データベース使用方法
![]() |
メダロット4などの攻略ページにエクセルデータがありますが実際どう使えばいいか、わ甘寧(かんねい) と言って困ってる人に図解で説明するのがこのページです。 私がパーツデータベース(エクセルデータ)作者のマーク2です。 |
![]() |
で、僕が相手役の何処鹿野 雫零華です。(どこかの だれかと読みます) マーク2さん、三国志的なシャレは置いといて本題に入りましょう。 |
![]() |
このシャレ、けっこう気に入っているのに・・まーいいや。じゃエクセルを起動してみましょうか。 ちなみにエクセルというのはMicrosoft Excelで表計算ソフトです。 パソコンに入ってはいるものの起動したこと無い人多いのでは? |
![]() |
ファイルの開け方は色々ありますがそこは省略ということで。 ほかのファイルと同じやり方で開くので。 まずはこういう画面になるかと。(余分なところは抜いてます) |
![]() |
あんのぅ・・僕はまだほかのファイルも開いたことないですが・・ |
![]() |
・・・・ファイルはエクセルのパーツデータをダブルクリックするなり 右クリックしてから開くを選ぶなり1回クリックしてからEnter押すなりしてください。 下の画像も参考に。 |
で、開くと・・
![]() |
![]() 上の赤い○は 今回とは無関係の場所です。 |
![]() |
はい、なりました。で、この後どうすれば? |
![]() |
まず練習なので名前の最後にビートルがつくメダロットを検索してみましょう。 メダロット名の右の▼をクリックします。 するとこうなります。 |
![]() |
うお、なんかいっぱい出てきましたね。 |
![]() |
そのメダロットだけ調べたいならここでそのメダロットをクリックすればいいのですが、 今回は少し違うので。 その項目の中のオプションをクリックします。 するとこうなります。 |
![]() |
そして左上の欄に検索したい内容を入力しましょう。 ここではこうなります。↓ |
![]() |
ん? *ってなんですか? |
![]() |
左下に書いてあるとおり、?、*は不特定多数の文字を表すことに使用します。 ここで入力した*ビートルはビートルの前に文字があり、ビートルの後に文字が無い。になります。 もし?ビートルにした場合、ビートルの前に文字が一つしかなく、後ろに文字が無い物のみ 検索することになります。 |
![]() |
ということは???ビートルにするとビートルの前に3文字あるのを 探すんですね。 |
![]() |
そうです。ちなみに*は一つでも二つでも何も変わりません。 それと*、?は半角で入力してください |
![]() |
右上の項目がで終わるになってますが? |
![]() |
検索条件を設定してOKになった際に自動修正されたんです。 この時検索したデータは文字列なので。 |
![]() |
![]() OKするとこの通り。 ビートルの前に文字があり、 後ろに何もついてない物のみ 検索しました。 |
![]() |
後ろに文字がある物も含める時はどうすれば? |
![]() |
*ビートル*と入力すればOKです。 |
![]() |
一度検索した表を元に戻すにはどうすればいいのですか? |
![]() |
一度ファイルを閉じてからまた開いてください。 嘘です。ちゃんと正規の方法があります。 |
![]() |
項目内のすべてをクリックすると隠されていた全ての情報がまた表示されます。 |
![]() |
あれ?トップテンというのはなんなんですか? |
![]() |
トップテンというのは上位何項目、下位何項目などを調べるときに使います。 基本的にその縦列のデータが全て数字でないと使うことができません。 つまり装甲や成功に使用するわけです。 |
![]() |
なるほど。 |
![]() |
わからない時は色々と試してみてください。 検索条件はほかの縦列も重複して指定可能です。 |
![]() |
え?どういうことです? |
![]() |
ためしにやってみましょうか? 装甲、成功、威力全てが40以上でかつパーツ名が6文字で攻撃系のパーツ を検索してみましょう。 |
![]() |
どん |
![]() |
青い▼はそこを検索条件にしているという意味です。 手順は簡単、ただ順々に設定していくだけ。 |
![]() |
勉強になります。 |
![]() |
ちなみにこの機能はオートフィルター、というのですが 情報処理技能の検定の1級の問題に出てきました。 |
![]() |
おお、ということはこれをいじっていれば 1級合格も夢じゃない、と? |
![]() |
いえ、この程度いじった程度で合格なんかできませんよw 合格するにはデータベース関数やオートじゃないフィルターとかも 知らないととてもじゃないですが・・無理 |
![]() |
・・・ならそんなこと言うなよ! |
![]() |
最後に言いますとこのファイルは印刷対応にはできていません。 あしからず。 |